本日開始のGoToキャンペーン、当初は第2波がこんなにすぐ来るとは思わず、、、冷え切った経済を回そう!と言った趣旨で実施が決まったのだと思いますが…(この時点で7月10日)
7月10日には都内新規感染者数が200を超え7月16日にはGoToキャンペーン東京除外となってしましました。
いつも神奈川と言われがちな町田市民涙目…

キャンセル料とか、また対象が変わるのでは?と不確定なことが多く、まだまだ旅行に踏み出すには時期時期尚早なのかと感じてしまいます。
私も本来であれば今年は海外に行く予定でしたが…無理そうです。
仕事柄絶対に感染してはいけない夫の会社より早々に海外渡航禁止令が出ています。
目的地は国内での新規感染者は0なものの(2か月くらい0らしいです、凄い!日本は…
)、治療中の感染者はまだいるようで非常事態宣言は続いているよう。

たとえ行けたとしても、現段階で新規感染者がこれだけ出ている日本(しかも東京!)から遊びに行くのは、堂々と楽しめませんよね。
東京から来た!?コロナ持ち込んでいるのでは!?とか思われない?
堂々と東京から来たと言える?
なんだかコソコソしてしまいそうで楽しくなさそう、と思ってしまいました。
今の7月の状況だと国内旅行ですらそう感じます。
毎年夏は青森に里帰りしていましたが、青森のコロナ感染が落ち着いているだけに東京からなんて怖くて行けません。
新幹線だと感染者0の岩手も通りますからね…
今年は遠方へは行かずなるべく家で大人しく過ごす夏になりそうです。
東京から、観光に来ました!
〇〇に旅行楽しんでくるよ〜!
なんて、諸手を挙げて喜んで旅行が楽しめる日が1日でも早く来ることを祈ります。
パスポートが旧姓だったので名義変更をしたら、富岳三十六景のデザインになりました!
全頁浮世絵で日本ぽくてカッコよくて気に入っています。早く使いたいですね

小野